焼酎資料館「木樽」

焼酎今昔物語が、今始まる−。

国指定重要文化財の「郡山八幡神社」から発見された落書き木札によると、今から四百数十年前にこの地では焼酎が普及し、庶民に飲まれていたことが伺えます。
その焼酎のルーツともいえる地に、単に知識として焼酎を説明するだけでなく、見て参加して焼酎を身近なものとして楽しく体験できる焼酎文化の資料館です。

アクセス